

チャレンジを楽しむ 袖チャレ!
いよいよ2022年シーズンイン!今年あなたはどんな挑戦をしますか?
「今年こそはレースに参加したい!」「自分の限界にチャレンジしたい」
「チームメイトと目標を達成したい」「健康のために自転車に乗る!」
サイクリスト皆さんのそれぞれの目標が実現できる場所、それが「袖ケ浦チャレンジ」です!
なりたい自分に今年こそは近づきたいあなたを全力で応援します!
本格サーキットでシーズンイン一発目のチャレンジを楽しみましょう!
「今年こそはレースに参加したい!」「自分の限界にチャレンジしたい」
「チームメイトと目標を達成したい」「健康のために自転車に乗る!」
サイクリスト皆さんのそれぞれの目標が実現できる場所、それが「袖ケ浦チャレンジ」です!
なりたい自分に今年こそは近づきたいあなたを全力で応援します!
本格サーキットでシーズンイン一発目のチャレンジを楽しみましょう!
- サイクルチャレンジとは?
-
決められた距離(本イベントは100周・200km・160km・100km・50km)を制限時間内に走り、その完走タイムを競うロードレースです。
-
point1
自分に合ったカテゴリーが選べる「サイクルチャレンジ」
規定の距離を走り切るツール・ド・ニッポンオリジナルカテゴリー「サイクルチャレンジ」。レベルに応じて100㎞・160㎞・200㎞・243㎞から選んでチャレンジすることができます。今年は車種別のチームカテゴリーをご用意したので、よりチャレンジの幅が広がりました! シーズンインで腕試しをしたい方、今シーズンからレースに参戦したいと考えている方など皆さんのチャレンジをお待ちしています!
-
point2
チャレンジを後押しする「チャレンジサポート」
レース前の受付にて補給食を提供します!ゲストライダー・サポートライダーによる走行管理でレースにチャレンジをする皆さんを応援します。
-
point3
チャレンジ結果に応じてもらえる「完走タイム別称号」
記録に応じて称号別の記録証をお渡しして皆さんのチャレンジを讃えます!記録証を受け取ったら撮影スポットで記念撮影! 目標の称号を獲得できたらさらに上の称号に向けてチャレンジ! シーズンインのタイミングで力試ししてみましょう!
安心・安全の運営をお約束します!
イベントの様子
▼サイクルチャレンジ(2019) 総エントリー数:414組 602名
優勝タイム | カテゴリ | 平均時速 | 称号 |
【100周】5:56:13 | インポッシブルチャレンジ | 40.42km/h | ゴッドレーサー |
参加者の声
- 横浜からだとアクアラインを使えば1時間で行くことが出来るのでアクセスが良く参加しやすい。
- アマチュアトップレーサーからママチャリの方まで幅広く参加されており、日頃のトレーニングの成果を試すにはもってこいの舞台です。初心者の方でも走りやすいコースレイアウトで道幅も広いのでレースデビューにも向いていると思います。
- 過去のリザルトがしっかり残っているので目標が立てやすくどれくらい自分が成長しているのかわかるのでうれしい!
- 路面が良く、広く、急坂や急なクランク等がなく、安心して走れた。自転車初めて2カ月、大会は初めてでしたが、ウエルカムな雰囲気で、楽しくやれた。
- 超長距離のソロレースは数少ないので貴重。出場距離が色々選べるところもいい。
お気軽にお問合せください!
