• '24
    受付中
    10/6
    富士山ステージ
    (静岡県・山梨県)
    富士山1周サイクリング
    日程
    06/10/2024
    場所
    静岡県御殿場市
    種目
    サイクリング
    クラス
    順位を競わず、走ることを楽しむカテゴリーがあります。
  • 受付中
    9/23
    日産スタジアムステージ
    (神奈川県)
    日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル
    日程
    2024/9/23
    場所
    神奈川県横浜市
    種目
    エンデューロ
    クラス
    周回数やタイムを競い、勝ち負けのあるカテゴリーがあります。
    順位を競わず、走ることを楽しむカテゴリーがあります。
    ビギナーでも挑戦しやすいカテゴリーがあります。
  • 終了
    8/17
    大子ステージ
    (茨城県)
    いばらきKOM in 八溝山
    日程
    2024/8/17
    場所
    茨城県大子町
    種目
    ヒルクライム
    クラス
    周回数やタイムを競い、勝ち負けのあるカテゴリーがあります。
  • 終了
    6/23
    大館ステージ
    (秋田県)
    ハチ公きりたんぽライド
    日程
    2024/6/23
    場所
    秋田県大館市
    種目
    サイクリング
    クラス
    順位を競わず、走ることを楽しむカテゴリーがあります。
    ビギナーでも挑戦しやすいカテゴリーがあります。
  • 終了
    6/22
    筑波ステージ
    (茨城県)
    9極の耐9 in 筑波サーキット
    日程
    2024/06/22
    場所
    茨城県下妻市
    種目
    エンデューロ
    クラス
    周回数やタイムを競い、勝ち負けのあるカテゴリーがあります。
  • '23
    終了
    10/29
    富士山ステージ
    (静岡県)
    富士山ヒルクライム
    日程
    2023/10/29
    場所
    富士山スカイライン
    種目
    ヒルクライム
    クラス
    周回数やタイムを競い、勝ち負けのあるカテゴリーがあります。
  • 終了
    5/27-28
    加賀ステージ
    (石川県)
    温泉ライダーin加賀温泉郷
    日程
    2023/05/27-28
    場所
    石川県加賀市
    種目
    エンデューロヒルクライム
    クラス
    周回数やタイムを競い、勝ち負けのあるカテゴリーがあります。
    順位を競わず、走ることを楽しむカテゴリーがあります。
    ビギナーでも挑戦しやすいカテゴリーがあります。
ツール・ド・ニッポンとは

公道ならではのコース

このイベント最大の魅力の1つでもあるコース全貌をご紹介します!
サーキットではなく公道ならではの注意点やレース経験の浅い方はどう走るのが良いのかをお伝えしていきます。
今回走るスタッフは登りが苦手なガッチリパワータイプ。身体が大きいので今後見かけましたらぜひ風よけにお使いください。

4.8㎞の全貌

まずはコース全体のプロフィールをご紹介します。
全長:4.8㎞
標高差:約25m
登り区間:約400m(勾配平均4.7%)
湖畔ストレート:約1.8㎞

【注意】
ピット入口が右側にありますが公道レースですのでキープレフトにしています。
そんな速く走れないよ~、という方はコースの左側を走ってくださいね。

 

全体的に平坦が多いですが1か所ある登り坂がポイントです!では順番にいきましょう

いきなり・・・坂!!

会場である歩崎公園からスタート!
第1走のスタート地点は湖畔からですが、ピットを出るところからいきます。
ここは周回数を重ねるとじわじわと脚に来るので登りに自信のない方は軽いギアでリズムよく登ることをおススメします。
何度か走る中で自分に合った走りやすいギアを選びましょう。ここで頑張りすぎると平坦区間でへたってしまいます。

注意点がもう2つ

1.ピット合流に注意!

ちょうど登り始めにピット合流があります。本線を走っているとコース幅が少し狭くなり右側からピットをでるライダーが本線へ合流してくるので十分注意してください。
逆にピットから出てきたライダーは左の本線側に十分注意して走行してください。
本線のライダーが多い時は無理にコース左側へ寄らず、登りきるまで右側を進みましょう!
一番危ないのは登っている時にフラフラと蛇行して走ることです。

2.ギアチェンジと踏み込みのタイミング!

2周目以降、この登り坂に入る手前が直角コーナーになっています。
勢いをつけて登りたい!という気持ちもわかります。が、登りに入ってギアを落としながらギュっと踏み込むとチェーン落ちが発生します。
毎年5人くらいは見かけます。

こちらは当日試走開始の様子です。

登りきった先にお城

登りきると約500mの平坦が続きます。ここはコースが最も広くとても走りやすいです。
そして右側に見えてくるのはお城!ここはかすみがうら市歴史博物館で、帆引き船の歴史を知れますのでぜひ後でお立ち寄りを。

登りで少し息があがり、脚に疲れがたまるのがわかると思いますが、平坦で息を整えつつも、ちょっとここで頑張れると良い記録につながります。


また、地元「あゆみ太鼓」がライダーを応援する予定ですので、応援を力に変えて頑張りましょう。

登った分だけ下ります

ここはスピードが出て気持ちいいポイントです!
右側には霞ヶ浦と田園風景が広がりとてもキレイなので、余裕があればチラっとだけ見てみてください。チラっとですよ。
そしてしっかりとハンドルを握っていてください。公道なのでサーキットのように真っ平なアスファルトではありません。
手を添えているだけで気を抜いてしまうと落車にもつながってしまいます。
集団で走っている速い方々はあまり車間距離を詰めすぎないようにしてください。

まだまだ余裕!という方はペダリングしても良いですし、しんどいという方は深く呼吸をして無理せず回復に努めましょう。

田園区間へ

下って200mほど進むと田園区間に入ります。
ここで注意したいのはS字コーナーです。スピードに乗ってきて気持ちよくコーナーに入れますが、
周りの状況を把握せずにここでイン、インを走ってしまうと、右から来る「速い選手」と接触してしまいます。
これがライダーズMTG(スタート前の注意事項説明)でもお話している「ラインをキープしなかったことによる事故」です。
高速道路でもいきなり車線を変えたら危ないですよね?自転車レースでも同じことが言えます。

 

↓イメージ図

スピードに自信がなく、ゆっくり安全に曲がりたい方はコース半分より左側に寄って、右側は「速い選手」が来た時のために空けておいてください。
繰り返しますが、ゆっくり走る方は左側を走ってください。キープレフトです。

そしてこの辺りで少し脚も回復してくるでしょう!さぁ、田園区間へ!

狭い直角コーナー

ここは最も気を付けていただきたいポイントです!

とにかく、
・しっかりと減速して安全に曲がる!
・コーナーでは追い越さない!

この2点をしっかりと守ってくださいm(__)m

最も道が狭くなっていて、直角に曲がるコーナーです。

また元々の路面があまり良い状態ではなく、グレーチングもあるため、かすみがうらエンデューロ当日のみ大会側でゴムマットを設置します。
この写真で写っているグレーチング・砂利部分は走れるようになりますが、それでも地面の凸凹は感じます。
集団で走っている時、コーナー明けで垂れたくないから前に詰めておきたい気持ちもわかるのですが、ここは安全第一でお願いします!

もちろん、このコーナーでもゆっくりな方はしっかりとキープレフト。何度でもしつこく言いますキープレフト。私しつこいんです。

 

 

このコーナーの手前には「鹿島宮」があります。
これが見えたら「もうすぐコーナーだ」と思ってください。

さぁ、いよいよ湖畔へ!

田園ストレートを抜けていよいよ湖畔に出ますが、湖畔に出る時も直角コーナーになっているので同じように注意してください。
ただ、こちらの路面はキレイなのでそこまでストレスなく曲がれると思います。
下り坂を終えて、平坦に入ってから湖畔に出るまでだいたい1.5㎞くらい、実はここまでの平坦で頑張りすぎると痛い目を見るのです。
その理由は次に出てきますが、平坦に入ってからは同じくらいの速さの方を見つけて交代で前を走り、周りと協力をして走ることをおススメします!

直角コーナー以外はストレートなので、レース経験が少ない方でもトレイン(集団・隊列)を組んで走りやすいと思います。

ぜひ、勇気を出して「一緒に走りましょ」と声をかけてみてください。こういったところで自転車仲間ができたりしますよ(^^♪

天国か地獄か湖畔ストレート

ここはなんと言っても風!風!風!
風の強さ、向きはその年によって様々ですが、多くの確率で「向かい風」が吹きます。
そのため、田園区間で頑張って脚を使いすぎると湖畔ストレートで辛くなり一気にペースダウンしてしまいます。
ここでペースが落ちてしまうと1.8㎞もあるので記録への影響が大きく、さらに湖畔が終わるとまた登りが来るた全体を考えたペース配分が大事です。

田園区間では脚をそこそこ残しつつ、湖畔を一緒に走れそうな方を見つけてトレイン(集団・隊列)を作り湖畔を駆け抜けましょう!
すぐ隣が霞ヶ浦なので景観は素晴らしいです!それを楽しめるくらい余裕を持って走れるといいですね。
※しつこく「風」と言いましたがもちろん気候によってはあまり風が吹かない時もあります。

ピットインする時の注意

これでかすみがうらエンデューロのコースを1周しまして、2周目突入もしくはピットインしますが、、、

最後にピットインの注意事項です。
冒頭でも書いた通り、キープレフトですがピットインは右側にあります。
湖畔ストレートが終わり、内陸への直角コーナーを曲がって100mほど走るとピット入口が右側に見えてきます。
(このコーナー危なそう!と感じますが、ほとんどの選手がここまでくると向かい風でスピードが落ち、みなさん意外とスムーズに曲がっていきます)

ピットに入る方はコーナーを曲がったらすぐに右側へ寄ってください。
その時「ピット入ります!」もしくは写真のように手で合図を出す等、周りへピットに入る意思を伝えましょう。

 

お疲れさまでした!

これにて1周終了です。
コーナーは少ないですが、ご覧の通り、登り、下り、平坦、向かい風など環境が変わっていきます。
得意な区間、苦手な区間が個人差でありますので変に周りに振り回されず、周回を重ねて「ここは頑張れるな」「ここで息を整えよう」等、自分のペース配分を見つけてください。
本当につらくなったらチーム戦なので次の走者にさっさとバトンを渡して、グルメブースで美味しいご飯をモリモリ食べちゃいましょう!

それでは当日みなさんにお会いできるのを楽しみにしてます♪
ありがとうございました。

 

▼エントリー

9月20日(水)まで