種目・規則
【お知らせ】「Bコース:伊豆修善寺210」は諸事情により中止が決定しました。(10月12日発表)
行程・スケジュール
行程・スケジュール
コース | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
伊豆いち | Aコース 伊豆高原210 詳しく見る |
||||||||||||
Cコース 沼津静浦210 詳しく見る |
|||||||||||||
Dコース 沼津戸田210 詳しく見る |
|||||||||||||
伊豆ワンウェイ | Eコース 下田50 詳しく見る |
||||||||||||
Fコース 河津30 詳しく見る |
|||||||||||||
コース | 日程 | 行程 | 距離 | 獲得標高 | 総走行 | スタート | ゴール | 宿泊地 | |||||
会場 | 受付 | スタート | アクセス推奨 | 会場 | 制限時間 | ||||||||
伊豆いち | Aコース 伊豆高原210 詳しく見る |
DAY1(11/17) | 伊豆高原~堂ヶ島 ルートラボ |
115.7km | 2,360m | 距離:210km 獲得標高:3868m |
伊豆高原駅 | 6:30~7:45 | 8:00~ | 詳しい解説はこちら | 堂ヶ島駐車場 | 16:00 | 堂ヶ島温泉 宿泊プランへ |
DAY2(11/18) | 堂ヶ島~伊豆高原 ルートラボ |
98.7km | 1,740m | 堂ヶ島駐車場 | – | 7:00~ | 伊豆高原駅 | 15:00 | |||||
松崎温泉 宿泊プランへ |
|||||||||||||
Cコース 沼津静浦210 詳しく見る |
DAY1(11/17) | 沼津・静浦~南伊豆 ルートラボ |
104.3km | 1,950m | 距離:210km 獲得標高:3868m |
サイクルステーション静浦東 | 6:30~7:45 | 8:00~ | 南伊豆町役場 | 16:00 | 下賀茂温泉 宿泊プランへ |
||
DAY2(11/18) | 南伊豆~沼津・静浦 ルートラボ |
112.8km | 1,884m | 南伊豆町役場 | – | 7:00~ | サイクルステーション静浦東 | 15:00 | |||||
Dコース 沼津戸田210 詳しく見る |
DAY1(11/17) | 沼津・戸田~下田 ルートラボ |
86.3km | 1,629m | 距離:210km 獲得標高:3868m |
道の駅くるら戸田 | 6:30~7:45 | 8:00~ | まどが浜海遊公園 | 16:00 | 下田温泉 宿泊プランへ |
||
DAY2(11/18) | 下田~沼津・戸田 ルートラボ |
128.1km | 2,214m | まどが浜海遊公園 | – | 7:00~ | 道の駅くるら戸田 | 15:00 | |||||
伊豆ワンウェイ | Eコース 下田50 詳しく見る |
11/18 | 下田~伊豆高原 ルートラボ |
49.3km | 799m | 距離:49.3km 獲得標高:799m |
まどが浜海遊公園 | 8:30~9:45 | 10:00~ | 詳しい解説はこちら | 伊豆高原駅 | 15:00 | – |
Fコース 河津30 詳しく見る |
11/18 | 河津~伊豆高原 ルートラボ |
29.2km | 562m | 距離:29.2km 獲得標高:562m |
河津桜観光交流館 | 8:30~9:45 | 10:00~ | 伊豆高原駅 | 15:00 | – |
参加費・定員
参加費・定員
コース | 参加料 | 定員 | 参加資格 | |
---|---|---|---|---|
伊豆いち | Aコース: 伊豆高原210 |
16,000円/名 ※宿泊費は含みません。グループ割 3名以上は15,000円/名 ※同コースに限ります |
200名 | 高校生以上 各コースの制限時間内で 完走できる走力を有する者 |
Cコース: 沼津静浦210 |
200名 | |||
Dコース: 沼津戸田210 |
200名 | |||
伊豆ワンウェイ | Eコース: 下田50 |
6,000円 | 200名 | 中学生以上 各コースの制限時間内で 完走できる走力を有する者 |
Fコース: 河津30 |
5,000円 |
ルール
本イベントオリジナルルールが適用される場所は以下です。
注意事項
標高1000mを超え、山岳地帯であり、長い下り坂では身体が冷える事が予想されます。
グルーブは指先まである冬用のもの、上着・雨具など十分な防寒具を必ず持参するようにしてください。
*凍傷の恐れがあるので、半袖・半ズボンでのご参加はお控えください。
保険
主催者加入の保険適応範囲
スタート~ゴール制限時間の接触・落車などで、大会参加者以外の介入のない事故による怪我
以下は主催者加入の保険適用外となります。
・主催者側の責によらない第3者(参加者・関係者・スタッフ以外の一般車両・歩行者・観戦者等)との接触による事故等
・スタート~ゴール制限時間以外の会場外での事故(会場への移動等)
・自転車(フレーム・各種パーツ)や付属品、所有物の破損・紛失・盗難等
注意事項
・補償内容に不安がある方は、各自で保険に加入してください。ご自身で保険に加入された場合は、必ず事前に補償内容・適応条件等をご自身でご確認ください。
・主催者の責によらない自身の過失による相手方の怪我・自転車や付属品の破損については、当事者間で処理をしてください。危害を被った場合も同様に当事者間で処理をしてください。
補償内容
死亡補償 最高300万円/後遺障害補償 最高300万円/入院日額3,000円 (※入院限度日数:180日)/通院日額2,000円
補償される特定疾病
急性虚血性心疾患(いわゆる心筋梗塞)、急性心不全等の急性心疾患、くも膜下出血、脳内出血等の急性脳疾患、熱中症(日射病および熱射病等)、低体温症、脱水症など
保険会社
Chubb損害保険株式会社※自転車の破損・紛失・盗難等は保険対象外となりますので予めご了承ください。
もしケガをしてしまったら・・・・・
大会終了後、すみやかにツール・ド・ニッポン事務局にご連絡ください。
◆ツール・ド・ニッポン事務局 03-3354-2300(平日10:00~17:30)
保険申請手続き等の詳細に関しましては、ご連絡いただきました際にご案内いたします。
その他、ご不明な点などございましたら、事務局までお問合わせください。
保険の詳細についてのお問合せ先
Chubb損害保険(株)代理店 (有)ワイコーポレーション 045-664-3070(平日9:00~17:00)