コース・会場
コース
柴山4時間エンデューロ
立杉ヒルクライム
パレード区間:約4㎞/競技計測区間:9.6㎞/サイクリング区間31.1㎞
平均斜度:全体3.7%/上り5.8%・下り1.8% 獲得標高367m
コースを事前に試走される際のお願い
事前にコース試走をされる方にお願いです。
ヒルクライムのコースになっている山中温泉東谷地区(スタート地点付近)は一般の住民の方がお住まいになっています。
行き、帰りともに集落内を通る際に、出来る限りゆっくりと、集落の方々をヒヤリ・ハッとさせないように配慮して走行してください。
継続開催のためにはお住まいになっている方の協力は不可欠ですので、皆さまのご協力をお願いします。
柴山ジュニアタイムトライアル
※1.2年生は上記マップの半分(1㎞)を走るコースです。L字コーナーがある地点でUターンします。
会場
ホテルアローレ
山中温泉 菊の湯
*会場レイアウトは現在調整中です。大幅に変更になる場合もあります。
会場利用の注意事項(エンデューロ会場)
選手待機エリア
▼テント・敷物
選手待機エリア内のみ、シート・テントなど設営可能です。フリースペースとなりますので、譲り合ってご利用ください。
持参するテント、シート、タープ等には、必ずウエイト、重りを各自で設置し飛ばされないよう自己管理をお願いいたします。
▼設営可能時間
開催当日6:30~(5月31日エンデューロ)
芝生側の選手待機エリアのみ30日(土)16:00以降設営が可能ですが、夜間警備は付かず、主催者側では一切責任を負えませんので予めご了承ください。
▼火気の扱いについて
選手待機エリアを含め会場内は火気厳禁です。カセットコンロの持ち込みや煮炊きを禁止します。
▼駐輪について
選手の自転車は「選手待機エリア」に駐輪してください。自転車ラックを設置いたしますが、数には限りがございますので、譲り合ってご利用ください。
自転車スタンドをご持参いただき、選手待機エリアでご利用いただく事も可能です。
ピットエリア
▼テント・敷物
ピットエリア内へのシート・テント・椅子等の持ち込みや休憩は一切禁止いたします。選手待機エリアでご使用ください。
▼ソロ参加者
ソロでご参加の方は、ソロピットをご利用ください。
その他
▼給水所
会場内ふるまいブースにて給水をご用意しています。お気軽にお立ち寄りください。
▼更衣室
会場(ホテルアローレ)内に更衣スペースがあります。(5月31日のみ)
▼荷降ろし
6:30~8:00
荷降ろしは毎年大変込混み合いますので、下記の内容を厳守するようお願いいたします。
①各チームで荷降ろしを行う車両に荷物をまとめる
②会場から近い指定駐車場からは自走または徒歩で荷物を運ぶ
③荷降ろしの際は、車のエンジンを切らず、素早く荷物を降ろし、速やかに指定駐車場に向かう
上記事項を徹底していただくようご協力お願いいたします。
▼荷物預かり
輪行でお越しの方に限り、スタート/ゴール会場の「受付テント」にてお預かりします。貴重品は各自で保管してください。
なお、お車でお越しの方はお車の中で荷物を保管してください。
▼喫煙
選手待機エリアを含め会場内は禁煙です。喫煙は所定の喫煙コーナーでお願いいたします。
▼ペット
リードをつけての同伴は可能です。