

1年に1度だけ!
日産スタジアムを走る自転車のお祭り!
3年ぶりに開催決定!16回目の開催を迎えるサイクルパークフェスティバル。
ここ数年は開催を見送っておりましたが、今年久しぶりに開催させていただきます。
ビギナー・ファミリー・仮装・エンジョイライダーから、レース経験豊富な方まで、誰もが楽しめる自転車イベントです。
前回大会まで全国各地から多数の方にご参加いただいておりました。
今年も「誰もが楽しめる大会」を目指して実施致します。
2022年大会は、「チャレンジ」と「エンジョイ」部門をそれぞれ設けました。
個人・チームで良い記録を目指したい方々は「チャレンジ」部門、チームでワイワイ楽しみたい方々は「エンジョイ」部門をお勧めします。
「チャレンジ」部門では、「ソロ・90分」もしくは「ソロ/チーム・180分」をお選び頂けます。
「エンジョイ」部門は、ママチャリや小径車カテゴリーもございます。またファミリーや仮装でのご参加も出来ますので、思い出のユニフォームや服を身にまとい
日産スタジアムを疾走するのも楽しそうですね。
また事前講習会付きの「レースデビュークラス」も設けていますので、レース初心者・ビギナーの方でも安心してご参加頂けます。
チームでご参加される方は改めてチームメイトのご経験等をご考慮いただき、
レース本番を迎える前に各チーム内でチームメイトのケア・サポートをお願い致します。
3年ぶりの「日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル」楽しみましょう!
ここ数年は開催を見送っておりましたが、今年久しぶりに開催させていただきます。
ビギナー・ファミリー・仮装・エンジョイライダーから、レース経験豊富な方まで、誰もが楽しめる自転車イベントです。
前回大会まで全国各地から多数の方にご参加いただいておりました。
今年も「誰もが楽しめる大会」を目指して実施致します。
2022年大会は、「チャレンジ」と「エンジョイ」部門をそれぞれ設けました。
個人・チームで良い記録を目指したい方々は「チャレンジ」部門、チームでワイワイ楽しみたい方々は「エンジョイ」部門をお勧めします。
「チャレンジ」部門では、「ソロ・90分」もしくは「ソロ/チーム・180分」をお選び頂けます。
「エンジョイ」部門は、ママチャリや小径車カテゴリーもございます。またファミリーや仮装でのご参加も出来ますので、思い出のユニフォームや服を身にまとい
日産スタジアムを疾走するのも楽しそうですね。
また事前講習会付きの「レースデビュークラス」も設けていますので、レース初心者・ビギナーの方でも安心してご参加頂けます。
チームでご参加される方は改めてチームメイトのご経験等をご考慮いただき、
レース本番を迎える前に各チーム内でチームメイトのケア・サポートをお願い致します。
3年ぶりの「日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル」楽しみましょう!
- エンデューロとは?
-
個人またはチームで、周回コースを規定時間で何周できるかを競う耐久レースです。
チーム参加の場合は、メンバーで交代でコースを走行します。
交代する場合は、交代エリアで、足首に巻いた計測タグを付け替えて走行します。
チームメンバーが1人1周回以上走れば、走順は問いません、また1人あたりの走行距離の規定はありません。
詳細はこちら
-
point1
第16回大会!
おかげさまで、今回で3年ぶり16回目の開催を迎える本イベント。ここ数年は開催を見送っておりましたが、今年久しぶりに開催させて頂きます。今年度も皆様に楽しんでいただけるようなイベントにしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
※今年度は「キッズレース」カテゴリーはございません -
point2
レースビギナー・ファミリー・仮装も大歓迎!
ママチャリ・ファミリー・レースデビュークラスなど初級者向けのカテゴリーが豊富なのも特徴の一つ。
~中・上級者の方へ~
この大会は草レースであり、初心者の方が多数ご参加されています。レース中は怒鳴ったり厳しい態度で接したりするのではなく、優しい声がけ・心遣いでご参加ください。 -
point3
1年に1度の特設コース
2002FIFAワールドカップTMの決勝戦となった日産スタジアムのトラックと新横浜公園をつないだ3.2kmの特別なコースを走れるのはこの日だけです!たくさんの笑顔に出会えることを、スタッフ一同楽しみにしております。
安心・安全の運営をお約束します!
イベントの様子
参加者の声
お気軽にお問合せください!

初心者にもレースの面白さが存分に感じられる素晴らしいイベントです。
ハードルの高くないレースだが様々な人たちと走れることで
ライディングスキルである集団・隊列走行、危機察知能力を
体感できることが素晴らしい。
レース初心者でも楽しめました。
何かあっても対応しやすい。
初心者の友人を誘いやすかった。
日産スタジアムのフィールドで、走ることが出来たので、
息子にとってとても貴重な体験ができました。
レース後も色んなイベントが楽しめるすごくいいレースです!
トップレベルの走りを見て実感することができる。
さまざまなカテゴリ-があり自分に合ったものを選べる。
お祭りみたいなものです。