よくある質問
エントリーについて
-
グループA~Eの違いは何ですか?
グループA~Eはスタート時間が異なります。
参加資格を満たす方であれば、お好きなグループをお選びいただけます。
その他の詳細はこちらをご確認ください。
<スタート時間>
Aグループ:6:00
Bグループ:6:30
Cグループ(静岡拠点のみ):7:00
Dグループ(静岡拠点のみ):7:30
Eグループ(静岡拠点・ワンウェイのみ):8:00 -
エントリーの変更はできますか?
エントリー期間内のみ、変更を受け付けます。
■入金前
変更はスポーツエントリー内、マイページより可能です。
マイページからログインしていただき、ご自身のエントリー内容を確認いただいた上で、変更してください。
■入金後
変更は下記スポーツエントリーにメールにて直接ご連絡ください。
問い合わせ: こちら
<必要情報>
(1)申込代表者氏名
(2)申込者代表者生年月日
(3)申込者代表者電話番号
(4)申込済みのイベント(日付)
(5)変更の内容
※ただし変更やキャンセルをしても参加費の差額は返金いたしかねますので、ご了承ください。 -
エントリー後に、エントリーのキャンセルはできますか?
キャンセルは可能です。
ただし参加規約にございますように、一度ご入金いただきますと参加費の返金はできませんので、予めご了承ください。
(キャンセルのご連絡は不要です。)
なお、代理で参加できる方がいる場合、エントリー期間内のみ代理申請を受け付けております。
ご希望の場合は、スポーツエントリーまで代理出走の旨をご連絡ください。
【スポーツエントリー】
問い合わせ:こちら
申請の際には、代理参加者情報が必要となりますので、下記情報をご準備した上でスポーツエントリーにご連絡ください。
<参加者の情報>
名前(フリガナ)、生年月日、性別、郵便番号、住所、電話番号、緊急時の連絡先、 日中の連絡先、メールアドレス、保護者氏名(20歳未満の方のみ) -
インターネット以外の申込み方法はありますか。
電話での申込みも可能です。
下記スポーツエントリーに直接ご連絡ください。
TEL:0570-039-846 10:00~17:00(土日祝を除く) -
代表者1名で、複数名の申込みは可能ですか?
複数名エントリーは可能です。スポーツエントリーの「団体エントリー」機能をご利用ください。こちら
-
代表者1名で複数名のエントリーをしている場合、参加通知は代表者以外のメンバーにも送られるのでしょうか?
参加通知はエントリー時にご登録いただいた参加案内送り先のご住所へお送りしています。
ご代表者様が複数名分をまとめてお申込みの場合は、ご自身でお申込時の登録住所をご確認ください。
なお、複数名分をまとめてお申込みいただいた場合でも、
参加通知はまとめて1枚ではなく、1名につき1枚ずつ発行しておりますので必ずご確認ください。 -
一度申し込んだグループを、後から変更できますか。
エントリー期間内のみ、変更可能です。
スポーツエントリーにメールにて直接ご連絡ください。
問い合わせ:こちら -
事前に申込みをしなかった場合、開催当日、現地で直接申し込めますか?
当日の参加申込みは受け付けておりません。
-
参加通知はいつ頃届きますか?
イベントの約1週間~10日前を目安にご登録いただいたご住所宛てに郵送いたします。
詳細は公式WEBサイトに掲載いたします。 -
参加通知が届きません。
イベントの3日前になっても届いていない場合は、事務局にお問合せください。
-
キャンセル待ちに申込みました。今後どのような流れになりますか?
キャンセルが出た場合のみ、スポーツエントリーより繰上げ通知メールをお送りします。
必ずメールをお読みいただき、所定の通り手続きをお済ませください。
メールに記載されている期日までに繰上の手続きを行われない場合、参加の意思が無いものと見なします。
また、キャンセル待ち繰上の順番や時期に関する事務局へのお問い合わせはご遠慮ください。
受付について
-
代理受付は可能ですか?
代理受付は可能です。
事前にお送りいたします参加通知(1人1枚)を代理の方分、受付に提出してください。
参加者自署済みの参加チェックシートも忘れず記入し、お持ちください。 -
前日受付はありますか?
本イベントでは、受付日を前日と当日の2日設けております。
イベント前日および当日のお好きな日程で受付をお済ませください。
※申請している日程と変更となっても事務局へのご連絡は不要です。
●2025年10月25日(土)
13:00~16:00
●2025年10月26日(日)
Aグループ:5:00~5:45
Bグループ:5:00~6:15
Cグループ:5:00~6:45
Dグループ:5:00~7:15
Eグループ:5:00~7:45 -
受付日の指定はありますか?
指定はございませんが、イベント前日の10月25日(土)13:00~16:00も受付は可能です。
予定している受付日をエントリーの際の入力項目で選択してください。
※申請している日程と変更となっても事務局へのご連絡は不要です。
※前日受付を済まされた方は当日受付は必要ありません。
規則について
-
走行方法について教えてください。
スタート時間はグループごとでそれぞれ分かれていますが、スタート後はグループでの走行はせずに、それぞれ自由に走行していただけます。
当日は整列いただいた順番に数十名ずつスタートしていく予定でございます。
グループの中でも早めのスタートをご希望の場合は ご一緒に走行されたい方と一緒にお早めの整列をお願いいたします。 -
交通規制はありますか?
本イベントでは交通規制は行っておりません。 当日は、交通法規を遵守していただき、コースを走行していただきます。
また、一般のサイクリストへの規制も行いませんので、コース上はイベント参加者以外の方も走行されますので予めご了承ください。 -
サイクリング初心者でも参加できますか?
初心者でも参加いただけますが、獲得標高が高いため100km程度の走行経験がある方のご参加をおすすめいたします。
コースは上り坂が続く区間もありますので、ロングライドに初挑戦する方は事前に上り坂を走る練習をしてからご参加ください。また今回、約55kmのショートコース「御殿場発ワンウェイ」もご用意しておりますので、そちらの参加もご検討ください。
なお、イベント途中でご自身の希望により自転車での走行をやめる場合は、収容車(隊列最後尾を走行)に乗車できます。 -
子どもだけで参加できますか?
参加できます。
未成年者は保護者の承諾、中学生は成人引率者が必要です。
なお、成人引率者は別途エントリーが必要です。 -
電動自転車での参加は可能ですか?
車両規定を満たしていれば、可能です。その際、充電の管理に気をつけてご参加ください。
-
使用車種やハンドル形状、装備、その他アクセサリ等に制限はありますか?
あります。詳細は車両規定を確認ください。こちら
【車両規定】
(1)前後にブレーキを備え付けた1人乗り用自転車であること。
(2)キャリアを使用しての2人乗り(幼児等)は禁止。
(3)タンデム自転車およびハンドサイクルは禁止。 -
ブルホーンバー(ブルホーンハンドル)のついた自転車で参加できますか?
可能です。なお、ツール・ド・ニッポンシリーズではサイクリングに限り、ブレーキが一体ではなく、ブレーキ操作が遅れるものに関してもご参加を認めております。
サポートについて
-
メンテナンスサポートはありますか?
ここでは予期せぬバイクトラブル等を対象としてメンテナンスをおこないます。
通常のメンテナンスについては、必ず事前に各自でおこなってから会場入りしていただけますようお願いいたします。
また、イベント当日はコース上をメカニック車両も走行します。到着まで時間がかかりますので、最低限のメンテナンスグッズ(パンク修理キットやチューブ等)はご自身で準備、携行ください。 -
ライド中に昼食や補給の提供はありますか?
各エイドステーションで地元の味を楽しめる給水・軽食を提供いたします。
その他、必要な補給食や水分は必ず各自で携行してください。 -
エイドステーションはありますか?
ご用意がございます。
エイドステーションについてはこちら
-
スタート/ゴール会場に手荷物預かり所はありますか?
輪行でお越しの方に限り、スタート/ゴール会場の「受付テント」にてお預かりします。
貴重品は各自で保管してください。
なお、お車でお越しの方はお車の中で荷物を保管してください。
また、「御殿場発ワンウェイ(ショートコース)」にご参加の方に限り、
ゴール会場(山梨拠点)で返却するお荷物を受付会場の「荷物預け」にてお預かりします。
なお、ゴール会場(山梨拠点)からスタート会場(静岡拠点)に戻るバス等のご用意はございませんのでご注意ください。 -
会場から手荷物の発送はできますか?
できません。
-
レンタサイクルはありますか?
ご用意がありません。ただ、富士五湖周辺にはレンタサイクルを取り扱っている店鋪が多数ございますので、各自お問合わせください。
※事前に車両の確認をお願いいたします。車両トラブルに関しては一切の責任を負いかねます。 -
更衣室・シャワーはありますか?
会場内にご用意はございません。
装備・携行品について
-
ヘルメットやグローブがなくても参加可能ですか?
本イベントでは参加者の皆さまの安全性を考慮し、 自転車競技用のヘルメット、グローブ(軍手でも可)の着用を義務付けております。
着用がない場合はご参加いただけませんので、事前にご自身でご準備ください。 -
車載カメラの利用は可能ですか?
可能です。ただし落下すると危険ですので、しっかりと固定してください。
-
グローブは軍手でもよいですか?
はい、可能ですが、安全の観点から専用のものを推奨いたします。
-
仮装して走ってもいいですか?
視界が確保されていて安全に走れるもの、かつ、他の参加者に迷惑がかからないものであれば、問題ありません。
その他
-
イベント当日が悪天候の場合、イベントは中止になりますか?
雨天の場合は原則開催しますが、荒天などにより危険と判断された場合、事件や事故などが発生しイベントを安全に開催することができないと判断した場合は、やむを得ず中止、中断する場合があります。
イベントスタート前の開催中止などの情報は、公式WEBサイトやSNSなどでお知らせします。 -
雨天時の走行方法について教えてください。
■体温変化
晴天予報であったとしても急な雨に出くわす可能性もあります。
雨天で走行すると、長時間濡れた状態で風を受ける事に想像以上に体温が奪われ体力の消耗や体調不良につながります。
服装は、走行中で何度も脱いだり、着たりを繰り返す想定でご参加ください。
長い上りを終えて下り前に1枚上着を着用したり、保温性の高いグローブに切り替えたりするなど、
上着、タオル、着替えなどの予備は重すぎない程度にリュックに入れて走行する事をおすすめします。
■特に注意する身体の場所
「指先」「手首」「足首」など衣類の間から露出しそうな部分を隠せるような服装が望ましいです。
特に指先が冷えてしまうとブレーキ操作、ハンドル操作にも影響が出ますので冷えないように十分注意してください。
■おすすめグッズ
自転車専用でなくても問題ありません。
・ネックウォーマー
・防水性のある指までカバーしているグローブ
・レインコート(上下) ※長い下りだけ着用し、暑くなってきたら脱ぐ
・水しぶきを防ぐアイウェア ※レンズが透明なタイプが視界が保ちやすい
・専用のシューズカバー ※足先は冷えやすく、温まりにくい
■万が一何かあったら
無理をせず、イベント本部にお電話をいただければ救護車両が向かい、暖かい車内で休めます。
遠慮なく本部までご連絡ください。 -
ゴール制限時間はありますか?
全グループ共通でゴール制限時間は17:00となっております。
※最終エイド通過制限時間を設ける場合もございます。
詳しくはイベント約1週間前に掲載される参加案内書をご確認ください。 -
駐車場はありますか?
参加者専用駐車場をご用意いたします。事前申込みの必要はございません。
●10月 25 日(土)駐車場
静岡拠点:「富士樹空の森駐車場」
13:00オープン/16:00クローズ
山梨拠点:「鳴沢村活き活き広場駐車場」(予定)
13:00オープン/16:00クローズ
●10 月 26 日(日)駐車場
静岡拠点:一般:「高塚駐車場(会場まで1.8km)」/ プレミアムライダー:「丸尾駐車場(会場まで0.3km)」
4:30オープン/18:00クローズ
山梨拠点:一般:「ジラゴンノ運動場(会場まで0.5km)」/ プレミアムライダー:「鳴沢村活き活き広場駐車場(会場まで0km)」
4:30オープン/18:00クローズ
※10 月26 日(日)イベント当日、以下の駐車場は一般利用者専用の駐車場になります。
・富士山樹空の森駐車場(静岡拠点)
・道の駅なるさわ駐車場(山梨拠点)
富士山一周サイクリング参加者の駐車は禁止です。
※メイン会場駐車場・参加者専用駐車場での車中泊はお断りしております。
▼駐車場マップはこちら
・静岡拠点
・山梨拠点 -
イベントの案内メールが受け取れません。
お手数ですが、事務局にお問合せください。
なお、ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、
事務局からのメールを受信出来ない場合がございます。
当社ドメイン「roots-sports.jp」を指定受信設定してください。 -
完走証は発行されますか?
発行を予定しております。イベント当日、ゴール後に受付にてお渡しいたします。
-
忘れ物をしました。
忘れ物は事務局で一時保管します。イベント終了後 30 日を過ぎても連絡がない場合は処分いたしますのでご了承ください。
-
イベント提携の宿泊施設はありますか?
事務局でご案内できる提携宿泊施設はございません。
-
ペットは連れて行ってもいいですか?
会場内へのペットの連れ込みは出来ません。
-
写真の購入はできますか?
写真販売は未定ですが、実施が決まり次第ご案内いたします。
-
参加費の領収書を発行してもらえますか?
スポーツエントリーのマイページ「エントリー状況確認」からイベント参加費の領収書発行が可能です。こちら
お問合せ
メールのご回答・ご返信は随時行っておりますが、順番に返信しておりますので、お時間がかかる場合がございます。
また、お問合せ内容の送信前にメールアドレスを今一度ご確認ください。
アドレスに誤りがある場合、お問合せにお答え出来ない場合がございます。予めご了承ください。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.