(10/25 11:30更新)
このたびは「スルガ銀行 presents 富士山1周サイクリング2025」に、
全国から多数のお申込みをいただきありがとうございました。
皆さまをお迎えするべく万全の準備を整えておりましたが、参加者の皆様の安全確保および安全なイベント運営ができないと判断したため、開催を中止とさせていただきます。
2025年10月25日11時の静岡地方気象台発表によると、イベント当日10月26日(日)の静岡県の早期注意情報(警報級の可能性)の「中」が解除されておらず、「東部では、26日までの期間内に、大雨警報を発表する可能性がある」と示されています。
———————————————————————–
(早期注意情報について:気象庁WEBサイトより抜粋)
※[中]:[高]ほど可能性は高くありませんが、命に危険を及ぼすような警報級の現象となりうることを表しています。明日までの警報級の可能性が[中]とされているときは、深夜などの警報発表も想定して心構えを高めてください。
———————————————————————–
【コース上の安全確保】
現時点で、イベント当日10月26日(日)の静岡県の早期注意情報が「中」と発表されております。今後会場およびコースとなる地域で「大雨警報」が発令される可能性が示されており、もしイベント開催中に警報が発令された場合、総距離120kmにおよぶサイクリングイベントの安全確保が出来ないと判断しました。
【参加者の移動】
イベント前日から当日にかけて、関東南部でも警報級の大雨となる予報もあり、参加者の皆様はもちろん、スタッフの移動にも大きな影響が出ることが予想されます。イベント開催中に加え、会場までの移動およびご自宅への帰路についても、安全確保が出来ないと判断しました。
以上を踏まえまして、参加者の皆さま、運営ボランティア・スタッフの安全を最優先に考え、
開催中止とする判断をいたしました。
直前の開催中止のご案内となり、大変申し訳ございません。
参加案内書では、10月26日(日)4:30に、開催可否についての最終判断をすると記載しておりましたが、
遠方からご参加の方も多く、早めの判断が望まれていたこともあり、
今後の予報が著しく好転する可能性が低いと判断し、この段階での中止を決定させていただきました。
自然相手のことではあるとはいえ、この決定は私達事務局および関係者全員にとって断腸の思いです。
なによりもこのイベントを楽しみにしていただいていた参加者の皆さまを落胆させる結果になったことを心からお詫び申し上げます。
大変残念ですが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
また、今後の対応については現在協議中でございます。
対応が決まり次第、改めてご案内いたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
引き続き、皆さまに楽しんでいただけるイベントになるよう、事務局として誠心誠意尽力してまいります。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
ツール・ド・ニッポン事務局








